一人暮らしOLの分散投資 運用報告2022年10月

こんにちは、管理人のつゆきです

今回の記事では2022年10月の投資運用報告をまとめました

つゆき

ポートフォリオの中身は投資オンリーだから現金は除外しているよ

現在の基本投資ルール

・米国高配当株、仮想通貨に毎月5~6万スポット買い

・投資信託月5千積立(株式メイン

・高配当株は無配にならない限り売らない

先月との比較が気になる方はこちらからどうぞ

つゆき

今月から運用報告の仕方を少し変えてみました

目次

2022年10月 一人暮らしOLのポートフォリオ 投資オンリー

全体ポートフォリオ

投資運用資産 金額合計 約573万(先々月) → 約621万(今月)

つゆき

今月は月末に仮想通貨が回復してきたわね

と言っても300万近くでウロウロだから爆発的ではないね

つゆき

ほかは下がりがちね

含み損益

種類含み損益
日本株-1648814
投資信託148227
仮想通貨603767
米国株-91536
中国株-68520
合計-1056876

今月は仮想通貨がちょびっと回復してくれたお陰で

含み損が少し減りました!

最近は実生活が忙しくてほったらかし投資になっていましたが

まさにいつの間に・・・

利上げの終わりが見えてきたからなのかしらね

私には全然見えないけど

今月はドルがなかったので投資上限5万円でビットコインを購入しました

ドルが高い限りはお金はビットコインに回す選択肢が少ない女です

つゆき

今月はドルが150円突破したのが印象的な月でしたね

来月には1ドル200円も視野に入るかもね(笑)

配当金

コード評価額
LEG0.65$
HPE0.60$
GILD1.46$
合計2.71$

今月は400円前後の配当金を頂きました

・・・これじゃ何も買えない!!

今月は1年で一番少ない月なんですよね、配当金が貯まったら米国株を

購入したい身としては配当金の少ない月は

テンションが低空飛行

中国株も配当金ドルだったらいいのにね

10月の配当金はほとんどありません!

つゆき

先月言ったとおりね。来月にはもう少しもらえるから
そろそろベライゾンとかを買い増ししたいわね

created by Rinker
¥1,485 (2023/03/26 10:23:50時点 楽天市場調べ-詳細)

購入銘柄

コード銘柄数量
BTCビットコイン0.0185

10月の投資金額はすべてビットコインに費やしました

月末は300万近くまで回復したビットコインでしたが

280万近くの時に購入出来ました、これでビットコインの保有数が1.15BTCになりました

ふるさと納税なら楽天ポイントがつく楽天がおススメ

まとめ

今年はうかうかしてるともっと上がっちゃうといった空気がまったくないので

落ち着いて積み増し投資できるのがいいですね

去年80万ぐらいスポット買いしたのは失敗でしたが

30代の内に失敗出来てよかったです。と、思うことにします

年齢を重ねるほど取り返しがつきかねないので今のうちに沢山痛い目みて

資産形成していこうと思います

つゆき

そろそろボーナスの時期。だけど今回はボーナスは
投資に回さず必要なものを買うか、引っ越し費用に充てようかと
考え中です

created by Rinker
¥1,430 (2023/03/26 11:06:14時点 楽天市場調べ-詳細)
つゆき

この本のタイトルどおりの景気がきちゃうのかもね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住1人暮らしアラサーOL/インカムゲイン/日記/ふるさと納税/米国個別株/配当金/投資信託/貯金/食事/サイト運営8か月目突入
Twitter→@tsuyukisaki

コメント

コメントする

目次