【2021年】アラサーOLが気になったデザイン雑貨返礼品【ふるさと納税】

こんにちは、管理人のつゆきです

もう2021年も残り少なくなってきましたね

みなさん、ふるさと納税の寄付先はお決まりでしょうか?

私も3か所に納税しましたが残り2万円ほど枠があり、どこに寄付するか悩んでいるところです

返礼品で食べ物を選ぶことが多いのですが、食べたいものは一通り食べてしまったので

最後は「食べ物以外」で探すことにしました!

今回の記事では食べ物以外で気になった「デザインが素敵な」返礼品をいくつか見つけたので

いくつか紹介していきたいと思います

ちなみにふるさと納税額が1万~3万のものを紹介しているよ

目次

ふるさと納税 デザイン雑貨返礼品まとめ【2021年】

幸田町 GRAVIRoN Bird Clock ミミズク

【ふるさと納税】GRAVIRoN Bird Clock 置き時計 ミミズク 酸洗鉄 時計 置時計 アナログ おしゃれ インテリア 小型 卓上 雑貨 アンティーク 送料無料

一つ目は卓上タイプの置時計

スタイリッシュな鉄製時計、その中に目つきの悪いかわいいミミズクが鎮座しています

つゆき

かわいいのに目つき悪いっていうギャップがいいわね、
かわいすぎないデザインだから部屋に置きやすい所もgood

鉄の素材むき出しの仕様なので鉄自体の経年変化を楽しむことができます

高森町 旅する石鹸セット×2個

名前に心惹かれたこちらの石鹸

「梅」「すずめの湯」「竹炭」「えごま」「とまと」「菊鹿シャルドネ」の中から

ランダムで2種類返礼品として頂けるようです

つゆき

全国を旅して見つけた素材を使った石鹸だから
「旅する石鹸」なんだって

ワクワクするネーミングだね

雨竜町 手作りホーキ

【ふるさと納税】[R2E10]手作りホーキ(白)

ほうきの材料になる「ほうきキビ」の栽培から始まり、一本一本手作りで作られたほうきです

この変わった見た目に一目ぼれ、インテリアとして壁にかけてもよさそうなデザインです

サイズは最大長が約80cm~約85cm、 持ち手の太さは直径約35mm

つゆき

こんなほうきを手に入れたらそれにあったチリ取りも欲しくなっちゃいますね

伊賀市 伊賀焼エッグベーカー

【ふるさと納税】伊賀焼「エッグベーカー」 大 【工芸品・雑貨・日用品・調理器具・鍋・器・食器・お皿・耐熱皿】

見た目がかわいい耐熱容器、オーブン・電子レンジ・グリル・直火となんでもござれ

サイズは直径12cm×幅16cm×高さ7cm(取手含)

名前の通り目玉焼きを作ったり、

ちょっとしたおかず、例えばアヒージョなど少量の調理におススメです

つゆき

私だったらお湯と根菜を入れてゆで野菜に活用するかなぁ

高岡市 momentum factory Orii 名刺入れ

富山県高岡市で400年の歴史がある伝統工芸「高岡銅器」で作られた

ターコイズブルーが印象的な名刺入れです

こちらの名刺入れも一目ぼれでピックアップさせていただきました

ちょっと派手な名刺入れなので業種によっては使えない人もいるかと思いますが、

華やかな業界の方はいかがでしょうか?

名刺交換時、珍しさに目を引くこと間違いなし!

会津若松市 溜 三ツ引きタンス 彩花

【ふるさと納税】溜 三ツ引きタンス 彩花

サイズ28.8×20.2×25.5mのちいさなタンス

小物入れにピッタリのサイズ感

昔からある伝統的な天井絵の数々が引き出しに描かれています

漆器などが好きな人におススメしたい一品です

つゆき

一筆箋を入れたりするのに良さそうね

久慈市 琥珀印章

またまた一目ぼれの一品

琥珀の原石をアクリルでコーティングした印鑑です

アクリルは耐久性がある素材なので、長年愛用できる一品になると思います

見て楽しめる印鑑いかがでしょうか?

菊川市 苔テラリウム手作りキット

自宅で作れる苔テラリウムの手作りキットです

中には「苔3種」「ガラス瓶」「飾り砂」「ソイル」「きりふき」「ピンセット」「スプーン」と

自分で選べる1品(苔、飾り砂、動物フィギュア、五色石)

コロナで外出自粛する日々がまだ続いており、家で楽しめる新しい趣味としてピックアップしました

瓶の中に自分だけの空間を作って、手間暇かけて育てる。
ハマる人はハマっちゃうだろうね

いの町 仁淀ブルー」キャンドル

最後に紹介するのは鉱石のようなキャンドル

延焼時間は30~40時間も炎を楽しめます

通常のキャンドルの5倍の工程をかけて数十の層に色を重ねた結果、綺麗な青が表現されています

火をつけずにインテリアとしてもきれいですし、炎をつけて部屋を幻想的な空間にして楽しんだりと

二重に楽しめます

まとめ

今回は私が一目ぼれした「ふるさと納税返礼品 デザイン雑貨」を9種ご紹介していきました

普段店頭で見かけないような地域性の高いものが多いので、

ふるさと納税をきっかけに新しい雑貨との出会いがあるかもしれませんね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

都内在住1人暮らしアラサーOL/インカムゲイン/日記/ふるさと納税/米国個別株/配当金/投資信託/貯金/食事/サイト運営8か月目突入
Twitter→@tsuyukisaki

コメント

コメントする

目次