こんにちは、管理人のつゆきです
今回の記事では2022年10月の投資運用報告をまとめました
 つゆき
つゆきポートフォリオの中身は投資オンリーだから現金は除外しているよ
現在の基本投資ルール
・米国高配当株、仮想通貨に毎月5~6万スポット買い
・投資信託月5千積立(株式メイン
・高配当株は無配にならない限り売らない



先月との比較が気になる方はこちらからどうぞ





今月から運用報告の仕方を少し変えてみました
2022年11月 一人暮らしOLのポートフォリオ 投資オンリー
全体ポートフォリオ


投資運用資産 金額合計 約621万(先々月) → 約521万(今月)



wao!



ピッタリ100万もさがっちゃったね



まーた仮想通貨が下がっちゃったわね
含み損益
| 種類 | 含み損益 | 
|---|---|
| 日本株 | -1692988 | 
| 投資信託 | 163871 | 
| 仮想通貨 | -395814 | 
| 米国株 | –50282 | 
| 中国株 | –47962 | 
| 合計 | -2023175 | 
いやー、結構損失が大きくなってきた
今月はなんと言っても仮想通貨の損失がデカい
大手取引所2位のFTXが潰れた影響がここまでくるとはね
仮想通貨も久しぶりにマイナスに転落してしまいました
損失が200万となり凹む、だけど仕事がんばろうという気持ちにもさせてくれる
今月はドルがなかったので投資上限5万円でビットコインを購入しました
あと円安がちょっと回復してきましたね、もうちょっとドルが安くなってくれれば
米国株に回したいです



仮想通貨がめちゃくちゃ減ったけど、なんでこんなに平常心なのか



高値更新を信じてるというより心がマヒしてるのかもね
配当金
| コード | 評価額 | 
|---|---|
| NRG | 5.67$ | 
| GIS | 2.05$ | 
| VZ | 21.56$ | 
| XRX | 4.50$ | 
| 合計 | 33.78$ | 
今月は4000円程度の配当金を頂きました
ベライゾンの配当金が大きい
ベライゾンは最近ずっと含み損を抱えるはめになっているけれど
配当金が高いのが魅力
本当だったら買い増したいのに円安で買えないのがつらい



配当金のおかげでやっと1万円ぐらいのドルが貯まりました



来月はこの1万で高配当銘柄を購入したいわね


購入銘柄
| コード | 銘柄 | 数量 | 
|---|---|---|
| BTC | ビットコイン | 0.0225BTC | 
今月はいつもどおり予算の5万円分ビットコインを購入後に
大暴落が発生したので衝動買いで買い増してしまいました
これ以上は下がらないといいな、と思う気持ちと
もっと下がって取得単価を下げたい気持ちがせめぎ合ってる
ふるさと納税なら楽天ポイントがつく楽天がおススメ


まとめ
今月は本業が忙しかったのでほったらかし投資になっていましたが
気づけば含み損が200万になってました!!
ホントに投資むいてないー
だけど懲りずに12月も買い増していきます
今月は米国株と中国株の高配当銘柄かな
高配当銘柄は含み損益はあまり気にしなくて、お金を生み出すシステムを購入している体で
買い増してます



今年最後の月、損出しもしていかないとね
損だしする銘柄には困らないよ



この本のタイトルどおりの景気がきちゃうのかもね












コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 一人暮らしOLの分散投資 運用報告2022年11月 こんにちは、管理人のつゆきです […]