2022年が終わり2023年が始まりましたね
新年最初の記事は去年の投資結果をまとめた記事となります
2022年は含み益がガクーっと減った年でしたが、あたらめて確認していきましょう!
時価評価額、評価損益額
ー | 時価評価額 | 評価損益額 |
---|---|---|
仮想通貨 | 2734243 | -511319 |
米国株 | 881499 | -107862 |
ETF | 1276499 | -1409200 |
日本株 | 90472 | -1028 |
中国株 | 96346 | -56150 |
合計 | 5079059 | -2085559 |
2022年の投資運用状況は
投資運用額は507万(内含み損208万)となります
全体の損益率は現在-41%
去年は含み益が200万程度ありましたが、現在転げ落ちて含み損200万と
1年で400万程度資産が減ってますね(新たな入金分は別として
主な原因は仮想通貨の価格が2021年11月を境にずっと下がり続けていること
私のポートフォリオの50%以上が仮想通貨なので影響をもろに受けてしまいました
よくこんな状況なのに精神がメンがヘラってないか不思議です
生活防衛資金のホールドと社会人として安定した入金があるおかげでしょうか
とりあえず配当がなく、今後もプラ転する見込みがないオルトプラスは12月に売却しました
高配当株はどんなに含み損を叩き出そうが配当が出る限りは保有します
高配当銘柄は
金の卵を産むガチョウを買ったイメージで保有してます
逆に無配になったときはさよなら予定
年末は日本株は高配当銘柄が人気だったおかげで、保有してから数年含み損を抱えていた
三菱UFJ株がプラ転したのもいい経験
サイクルってあるんだなと本で読んだ知識を体験することができました
解せないのがこんなに含み損が増えているのに意外と日経平均が下がらないこと
年末年始によくある今年の株価予想とかでも20000円を切っている予想はなく
今年もダブルインバースの売り時が迷子になりそうです
仮想通貨も最高値から急降下中、
今のうちにコツコツBTCを増やして2BTC保有を目指します
配当金・実現損益
ちなみに含み益ではなく配当金と実益はこんな感じ
今年は円安が原因で米国株を買う気になれず、配当金は前年度と比較しても
あまり増えていません
現在スルスルとドルが安くなってきているので、価格がもっと下がったら
仮想通貨ではなく米国株などの海外の高配当株にも投資をしていきたいと思います
実現損益の主なマイナス要因はオルトプラス
購入した時がピークでした、やっぱりキャピタルゲイン目当ての投資は
私には向いていないようです
まとめ
今年は含み損が膨れ上がって悲しい結果となりました
が、しかしこんな時期が仕込み時
今年も例年通り月に数万投資をするスタイルはそのままで行こうと思います
いつ暴落がくるのかもわからないので、こつこつ増やします
生活防衛資金とは別に100万円程度余剰金が手元にあるので
月に使う投資金額を5万→6万にしてもいいかなと最近思っております
去年と違って高配当バリュー銘柄の米国株がめちゃくちゃ増えてるから
買いたい!円安さえ解消すればっ
今年は仕込み時になりそうなので
保有銘柄は売却せずひたすら含み損を抱えながら
他の銘柄を購入していく形になりそうですね
(人はそれを塩漬けと言いますけどね)
ダブルインバースとはおわかれしたいんだけどね、
日経平均2万切らないかなぁ・・・
ふるさと納税はポイント還元がある楽天がおススメ
コメント