こんにちは、つゆきです。
現在2021年5月、一年前から世間はコロナだなんだと生活が激変した人もいるかと思いますが、私の平日の生活はほとんど変わりありません。
毎日残業、残業。今年に入ってからは特に残業が多いです。
緊急事態宣言とは何ぞや・・・
最近は通勤電車に乗る人も心なしか増えてるからテレワークが継続されなかった会社も多いんだろうね
まぁ、そんな生活を送っていたんですが最近どうも調子が悪い。
なんだか「やる気がでない」
こんな心境は数年ぶりですし、やる気がでないのも一時的だったので今までは特に改善に向けて深く考えたことがなかったのですが、今年の2月ぐらいからやる気がでない状況が続いているので、「やる気がでない」原因について調べ、当てはまるかどうか確認してみました。
この記事をすすめたい人
やる気がでない状況を改善したい人
長時間残業をするとどうなるか知りたい人
睡眠不足、運動不足
やる気がでない原因のナンバーワンかもしれない、初歩的な理由が睡眠と運動の不足です。
なんでこの二つが不足するとやる気がでないのか?
それは「ドーパミン」がでなくなるためです
ドーパミン(英: dopamine)は、中枢神経系に存在する神経伝達物質で、アドレナリン、ノルアドレナリンの前駆体でもある。運動調節、ホルモン調節、快の感情、意欲、学習などに関わる
wikipedia引用
このドーパミンがないと意欲がわきにくくなるので、ドーパミンを増やすために十分な睡眠と定期的な運動の時間を確保しましょう。
で、実際君はどうなの?
平日は残業で帰宅時間が23時を超えてるの、そこから風呂・家事・自分のやりたいこと(ブログとか)をやってたら寝るのが2時とかザラね。運動に関しても時間がないから、ここ数年運動らしき運動はしてないわ、むしろタクシー帰りだったりするから歩く時間も減ってる状況ね
つまり慢性的な睡眠・運動不足でドーパミンが出にくい状況なわけね
生活のマンネリ化
私たちは日々生活を送っていますが、
その生活、毎日毎日同じことの繰り返しになっていたりしませんか?
毎日同じことを繰り返していると好奇心が減り、成長せず停滞してします。
例えば新卒時代、覚えることはたくさんありますが同時に刺激も多いです。
そして新しい仕事を覚えれば達成感も味わえます。
年月が経てば他の仕事も任せてもらえる可能性が高いですが、ある程度の年齢になり毎年毎年同じ仕事をこなしていくだけのポジションについた場合は成長できず、自分のモチベーションも下がっていくと思いませんか?
そんな状況を解決するのに必要なのが「やったことのないこと」を体験することです。
人は初めての体験時、多かれ少なかれ緊張感を持ちます。
その緊張感がやる気を刺激することにつながります。
毎日毎日同じことでは結果もわかりきったものです。新しいことを初めて刺激を受け取りましょう
こんなこと書いてるけど、平日はその時間がないから無理なのでは・・・
その場合は休日に行ったことがないところに行くとか、体験したことがないことをしたらどうかな?たとえばバンジージャンプとか
バンジーはちょっと・・・。もっと簡単なものとかないかな?
うーん、近所の常連しか出入りしていないような居酒屋に行くとか
ある意味もっとハードル高い
やらされ感
昔、親に「ゲームは〇〇した後にしなさい」、「先にお風呂入りなさい」など、
親に指示される体験ってありませんでした?
社会人になっても裁量権のない若いころは上司・先輩に指示を仰ぎ業務をこなすと思います
年数の経過とともに自分で判断し決定することが増えていくかと思います
が、この「決定を自分ですることが出来ない状況」が続き、その状況の改善や離れる努力すらやる気が出なくなる現状があります。
それが「学習性無力感」です
簡単にいうと、どうせ自分が努力した所で何も変わらないと思うことですね
この学習性無力感の解決方法は、
何々をしなければならないという考えからの脱却です。
自分以外の要因で何々をしないといけない、という考えではなく「〇〇しよう」と自分の意志で決定することが重要です
自分の意志で決定することに慣れ、自己決定感を強めてみませんか?
一番やる気がでない原因を調べて衝撃を受けた項目が「学習性無力感」。残業して苦しいはずなのに改善する気がないようにみえるし、一人が頑張ったところで結局仕事振られるのだから残業は減らないわけで
何してもどうせ無駄だしって思うよね
やり残しが多い
仕事でもプライベートでもやらないといけないと思っていることが多い人はいませんか?
やることが多くて終わらない、この負のサイクルに陥ると判断することに疲れてやる気が低下してしまいます。
また、やり残したことが「いやなこと」だった場合はずっと気持ちが重い状態が続いてしまいます。
解決策としてやり残しが増えてくるまえに、やることリスト(ToDoリスト)を作成し
自分がやることをすべてリスト化していきましょう。
このリスト作成のコツは細分化することです。
ゴミ出しの場合は、①ごみを回収する②ごみを分別する③まとめたごみを収集所にもっていく、といった具合にです
終わったものについてはリストから削っていきましょう。
そうすることによって達成感=ドーパミンを得ることができます。
ToDoリストは昔からやってるわ。だけど、本当にテンパるぐらい忙しくなると細分化を記入していくのがめんどくさくなってくるのよね
そういえば一番メンタルがまずい時、やり残しの仕事がいくつかあったよね。しかも一人で抱えてて、あの時は色んな意味でひどかったね
まとめ
①睡眠不足、運動不足
②生活のマンネリ化
③やらされ感
④やり残しが多い
=ドーパミン不足からやる気がなくなっていく
やる気がなくなってきたなぁ、と思った人はドーパミン不足を疑いましょう。
今回の記事の内容見て当てはまっていることはありませんでしかた?
当てはまっている人は改善策を試してみませんか?そしてやる気のない状態の脱却を目指しましょう!
個人的に今回まとめた内容については、全部当てはまっていたわ
調べて改善案もわかったことだし、これからはドーパミンを意識した生活を心がけてみようね