サイトアイコン 泣くほどじゃないけど

持ち家派 vs 賃貸派 私の場合

こんにちは、管理人のつゆきです

 

今回はタイトル通り「持ち家派 vs 賃貸派」についてと、私の考えを記事にまとめてみました

 

まず、結論からお伝えします

 

私は「賃貸派」です

 

なぜ私が賃貸派なのかは後半で書いておりますが、まずは

持ち家と賃貸のメリット・デメリットについて考えてみましょう

持ち家

持ち家のメリット

同じ金額なら持ち家の方が質・設備がいい

間取りや設備変更等、自由にできる

老後までに住宅ローンを完済すれば、その後の住居費の負担が軽くなる

持ち家のデメリット

修繕費がかかる

引っ越し等の移動が出来にくくなる

住居費(住宅ローン)を下げられない

災害リスク

賃貸

賃貸のメリット

引っ越しが簡単

住居費を下げられる(引っ越して)

修繕費が不必要

賃貸のデメリット

内装・設備を自由にできない

高齢になったときに契約ができない場合がある

一生家賃の支払いが続く

更新料がかかる

 

 

各々一長一短がありますね、でも結局は持ち家と賃貸のどちらを選ぶかは本人が何を重視するか、結局はこの1点だと思っています。

 

管理人

持ち家はトータル支出を安くしたい人向け、賃貸は色んな意味で自由度の高さを重視する人向けって感じかな

私が賃貸派の理由

私は家を買う時のリスク(デメリット)が自分の許容範囲外なので「賃貸派」です

 

私が考える持ち家リスク:「災害で全壊・半壊」「収入減少により住宅ローンが払えない」「人間関係の悪化」「離婚」「不動産価格の下落」

 

毎日平穏、毎年給料も上がる、人間関係も良好な未来を描けるなら持ち家派だったでしょうが、性格が後ろ向きなので「漠然とした不安」を払拭することができません。

 

周囲から「今なら低金利でお得だよ」とか言われることもありますが、

だから何?って毎度思います。

 

低金利だろうが何だろうが、私の不安は払拭されないんです。

 

この不安が払しょくされない限り持ち家を買おうとは思えず、賃貸を選ぶ形となります。

管理人

まだライフプランがふわふわしてるから今後変わる可能性もあるかも知れません

まとめ

持ち家と賃貸、どちらがいいかというのは人によります。

「自分が何を重視するか」を考えれば満足する方を選択できると思います。

 

一番怖いのは結婚したら持ち家を買うのが当たりまえ、親が買ったほうがいいというからetcなど自分でしっかり選択しない場合。

 

自己決定で決めた結論はどんな状況になっても納得しやすいですが、他社決定で決めたことはあとから問題が発生した時に後悔しやすいです。

 

あくまで自分が何を重視するか、この点においては色々な情報を調べたうえで自分で決めましょう

 

[rakuten id=”book:19218061″ kw=”OD>持ち家が危ない (週刊東洋経済eビジネス新書) 週刊東洋経済編集部”]

 

 

 

 

 

 

 

モバイルバージョンを終了